株式会社スカイマティクス

リモートセンシングで取得する地理空間データと時系列データを解析し、地理空間情報システム(GIS)技術によりWeb上に再現する「時空間解析プラットフォーム」の開発、提供を行っている。

CEO. 渡邉善太郎
Founded. 2016/10/18
Capital.

東京都中央区日本橋本石町4-2-16/Daiwa日本橋本石町ビル6階
https://skymatix.co.jp/

リモートセンシングで取得する地理空間データと時系列データを解析し、地理空間情報システム(GIS)技術によりWeb上に再現する「時空間解析プラットフォーム」の開発、提供を行っている。具板的には、ドローンで測量したデータから現場確認の画像・動画データまで、現場データの管理に必要な機能が全て揃った現場データ丸ごと管理するサービス「くみき」や、あらゆる施設・設備情報をスマートかつ効率的に管理する施設・設備情報管理システム「くみきスコープ」、最先端の画像解析技術、地理情報技術によるスマート農業ソリューション「いろは」など、農業や建設、測量、設備点検・防災といった幅広い分野における課題解決、DXソリューションを提供している。

「くみき」は、これまでバラバラに管理していた現場データを地図上で見える化し、現場担当者のデータ管理を効率化。本社や発注者は現地に行かずとも現地の詳細を把握できる。現在、建設業界、砕石業界、自治体など17業種で導入されている。

「くみきスコープ」は、バラバラになっている施設や設備に関する画像、テキスト、ファイルなどの情報を、ドローン画像と360度カメラ画像から屋内外全てを360度化したパノラマ上で視覚化。また、独自AIを用いた画像処理解析により、「錆検出」「腐食診断」など設備点検に必要となる検知・診断も可能で、現在化学、電力、海運業界などへ導入している。

「いろは」は、衛星画像やドローン画像を利用し、広大な農地の全体把握を実現。農林水産省スマート農業加速化実証事業をはじめとした自治体事業でも多数採択されている。    

 

 

History


  • 2021年10月、経済産業省のスタートアップ支援プログラム「J-Startup」企業に選定
  • 2021年9月、国際協力機構(JICA)2020年度第二回中小企業・SDGsビジネス支援事業 案件化調査に採択
  • 2019年10月、MBOにより経営陣が議決権の過半数を取得
  • 2016年10月、三菱商事(66%)と日立製作所(34%)の合弁会社として資本金2.9億円で株式会社スカイマティクス設立

 

Investors


創業経営陣2名(渡邉善太郎、倉本泰隆)、フェムトグロースファンド2.0(フェムトパートナーズ)、ミライトロン、ジャパン・コインベスト(三井住友トラスト・インベストメント)、農林中央金庫、HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND(博報堂DYベンチャーズ)、千葉道場ドローン部 2号(Drone Fund)、藤野英人(レオス・キャピタルワークス 代表)  

 

Funding




Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/yasushi/tokyogeeks.com/public_html/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863

© 2022 TOKYO GEEKS. All rights reserved. 

Scroll To Top