五常・アンド・カンパニー株式会社

アジア途上国の中小零細事業向け小口金融サービス“マイクロファイナンス”を展開する。

CEO. 愼 泰俊
Founded. 2014/07/04
Capital. 1億円

151-0051/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5
https://gojo.co/

アジア途上国の中小零細事業向け小口金融サービス“マイクロファイナンス”を展開する。2014年7月に創業し、現在5カ国9社のグループ会社を展開。融資顧客数は150万人、融資残高は1,000億円超。2022年12月末時点、インド・カンボジア・スリランカ・ミャンマー・タジキスタンに配置するグループ従業員は8,600名を超える。低価格で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届けることを目指している。

 

 

Founder

  • 代表執行役/愼 泰俊(1981)
    早稲田大学大学院ファイナンス研究科卒。モルガン・スタンレー・キャピタル、ユニゾン・キャピタルでプライベート・エクイティ投資実務に携わった後、2014年7月、五常・アンド・カンパニーを共同創業

 

Financial Results
  • 2022年3月期(8期)、純利益 △7億6,139.7万円、利益剰余金 △7億6,139.7万円、総資産 174億1,632万円 
  • 2021年5月期(7期)、純利益 △10億6,307.5万円、利益剰余金 △10億6,307.5万円、総資産 139億3,348.9万円
  • 2020年3月期(6期)、売上 6,413.4万円、営業 △5億72.2万円、経常 △5億5,098万円、純利益 △5億6,777.3万円、利益剰余金 △5億6,777.3万円、総資産 90億566.7万円
  • 2018年12月期(5期)、売上 4,626.3万円、営業 △1億239.1万円、経常 △1億3,501.6万円、純利益 △1億3,501.6万円、利益剰余金 △2億8,070.2万円、総資産 36億7,517.3万円
  • 2017年12月期(4期)、売上 2,755万円、営業 △5,317.3万円、経常 △4,646.5万円、純利益 △4,814.4万円、利益剰余金 △1億4,568.6万円、総資産 19億5,763.1万円

 

History


  • 2022年12月、融資顧客数150万人、融資残高1,000億円突破
  • 2022年9月、融資顧客数139万人、運用資産残高1,000億円超
  • 2022年3月、Datasigns Technology(インド)へ出資
  • 2022年3月、融資顧客数100万人突破
  • 2022年3月、Humo(タジキスタン)へ6.6億円出資、株式を過半数取得
  • 2019年12月、Loan Frame Technologies(インド)へ約11億円出資
  • 2018年8月、Satya MicroCapital(インド)の株式を約25%取得
  • 2018年7月、Ananya Finance(インド)の株式を過半数取得
  • 2014年7月、五常・アンド・カンパニー株式会社設立

 

Investors


海外需要開拓支援機構、GMO VenturePartners、TGVest Capital、宮銀ベンチャーキャピタル、伊藤忠商事、ベンチャーラボインベストメント、HFAキャピタル、FFGベンチャービジネスパートナーズ、サムライインキュベート、橋本財団、CAPITAL X、QRインベストメント、TransLink Capital、住商ベンチャー・パートナーズ、丸紅、千葉道場ファンド、ツネイシキャピタルパートナーズ、iSGS インベストメントワークス、SMBC日興証券、ACA Investments、博報堂DYベンチャーズ、KDDI Open Innovation Fund 3号、第一生命保険、丸井グループ、東京理科大学ベンチャーファンド、リコーリース、Beyond Next Ventures、Baillie Gifford、東日本銀行地域企業活性化ファンド、セブン銀行、SBIグループ、クレディセゾン、DIMENSION、アイザワ・インベストメンツ、SBIインベストメント15th Rock Ventures、独立行政法人国際協力機構(JICA)、丸井グループ、東京理科大学インベストメント・マネジメント、JAFCOニッセイ・キャピタル、リンクアンドモチベーション、日本ベンチャーキャピタル、ほか機関投資家、個人投資家

 

Funding


  • 2023年2月、30億円調達(Series E 追加)※累計資金調達額:252億円
    /海外需要開拓支援機構

  • 2022年11月、70億円調達(Series E 1st)※累計資金調達額:207億円
    GMO VenturePartners、TGVest Capital Inc.、宮銀ベンチャーキャピタル、伊藤忠商事、ベンチャーラボインベストメント、HFAキャピタル、FFGベンチャービジネスパートナーズ、Samurai Incubate Fund 6号(サムライインキュベート)、橋本財団、CAPITAL X、QRインベストメント、TransLink Capital(SOMPOホールディングスCVC)、住商ベンチャー・パートナーズ、丸紅、千葉道場ファンド、ツネイシキャピタルパートナーズ、iSGS インベストメントワークス、SMBC日興証券、ACA Investments、HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND(博報堂DYベンチャーズ)、KDDI Open Innovation Fund 3号(グローバル・ブレイン)、ほか個人投資家

  • 2020年12月、27.2億円調達(Series D 2nd)※累計資金調達額:146.7億円
    /第一生命保険、丸井グループ、東京理科大学ベンチャーファンド、リコーリース、Beyond Next VenturesGMO VenturePartners、ほか機関投資家、個人投資家

  • 2020年7月、20.2億円調達(Series D 2nd)※累計資金調達額:120億円
    /TGVest Capital、Baillie Gifford、東日本銀行地域企業活性化ファンド、ほか個人投資家

  • 2020年4月、23.3億円調達(Series D 1st)※累計資金調達額:100億円
    /セブン銀行、SBIグループ、クレディセゾン、ほか個人投資家

  • 2019年9月、4.2億円調達(Series C 3rd)
    /DIMENSION、アイザワ・インベストメンツ、SBIインベストメント15th Rock Ventures

  • 2019年2月、26億円調達(Series C 2nd)※累計資金調達額:71億円
    /独立行政法人国際協力機構(JICA)、丸井グループ、セブン銀行、TransLink Capital(SOMPOホールディングスCVC)

  • 2019年2月、12億円調達(Series C 1st)
    /第一生命保険(リード)、東京理科大学インベストメント・マネジメント、ほか個人

  • 2018年6月、11億円調達(Series B 3rd)
    JAFCO

  • 2018年2月、2億円調達(Series B 2nd)
    ニッセイ・キャピタル、リンクアンドモチベーション、ほか個人

  • 2017年10月、6億円調達(Series B 1st)
    /第一生命保険、日本ベンチャーキャピタル

 

Patent


N/A


| Related articles |
アジア途上国マイクロファイナンス 五常・アンド・カンパニー、純損失△10億→△7億円へ赤字縮小。融資顧客150万人、残高1千億円超

© 2022 TOKYO GEEKS. All rights reserved. 

Scroll To Top