スマートフォンカメラ向けにAIを活用した画像処理技術の研究、開発を行う。
画像技術に関する研究・開発力を強みに日本をはじめ北米、中国のスマートフォン端末メーカー向けソフトウェア製品を開発、提供。製品の出荷台数、期間に応じたライセンス料や開発請負、開発サポートなどが主な収益源。2021年10月時点の保有特許数は162件、累計ライセンス数 37億超。2011年7月、東証マザーズ市場に株式を上場。
Financial Results
- 2021年10月期、売上 17.3億円、営業 △8.8億円、経常 △8.4億円、純利益 △7.9億円
 - 2020年10月期、売上 20.7億円、営業 △1.4億円、経常 △1.3億円、純利益 △6.5億円
 
History
- 2021年9月、ミックウェアと資本業務提携
 - 2020年6月、Morpho Taiwan, Inc.設立
 - 2019年12月、モルフォAIソリューションズ設立
 - 2019年11月、PUXを持分法適用関連会社化
 - 2019年8月、ソフトウェア製品の累計ライセンス数が30億ライセンス突破
 - 2018年10月フィンランドのAI開発企業Top Data Science子会社化
 - 2018年8月、Morpho China, Inc.設立
 - 2017年12月、世界最速級ディープラーニング推論エンジン「SoftNeuro®」発表
 - 2017年11月、みらかホールディングス(現H.U.グループホールディングス)と資本提携
 - 2017年6月、ソフトウェア製品の累計ライセンス数が20億ライセンス突破
 - 2017年4月、エスアールエルと業務提携
 - 2015年12月、デンソーと資本業務提携
 - 2015年3月、ソフトウェア製品の累計ライセンス数が10億ライセンス突破
 - 2013年10月、Morpho Korea,Inc.設立
 - 2013年9月、ソフトウェア製品の累計ライセンス数が5億ライセンス突破
 - 2012年2月、Morpho US, Inc. 設立
 - 2011年7月、東証マザーズ市場へ株式上場
 - 2011年5月、ソフトウェア製品の累計ライセンス数が3億ライセンス突破
 - 2007年10月、エヌ・ティ・ティ・ドコモと業務資本提携
 - 2004年5月、株式会社モルフォ設立
 
Patent
<特許>
| 
 2020年04月20日 
 | 
 映像編集装置、映像編集方法、プログラム 
FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 5/272, 
FI分類-H04N 5/232 290 
 | 
| 
 2019年05月16日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム 
FI分類-G06T 7/00 300 D 
 | 
| 
 2018年12月21日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム 
FI分類-G06T 5/00 705 
 | 
| 
 2018年11月21日 
 | 
 画像生成装置、画像生成方法及び画像生成プログラム 
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 1/407, FI分類-H04N 5/243, 
FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G06T 5/00 740, 
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500 
 | 
| 
 2018年08月28日 
 | 
 画像識別装置、画像識別方法及び画像識別プログラム 
FI分類-G06T 7/00 350 C 
 | 
| 
 2018年01月25日 
 | 
 計算手法決定システム、計算手法決定装置、処理装置、 
計算手法決定方法、処理方法、計算手法決定プログラム、 
及び、処理プログラム 
FI分類-G06N 3/02 
 | 
| 
 2017年12月07日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム 
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/235, FI分類-G03B 5/00 D, 
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, 
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, 
FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/20 300 Z, 
FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L, 
FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y 
 | 
| 
 2017年02月01日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム 
FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 Q, 
FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 B, 
FI分類-H04N 5/225 Z 
 | 
| 
 2017年01月13日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体 
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 
 | 
| 
 2016年10月21日 
 | 
 画像処理装置、電子機器、画像処理方法及びプログラム 
FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/20 200 
 | 
| 
 2016年10月14日 
 | 
 閾値変更装置 
FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 
 | 
| 
 2016年10月14日 
 | 
 学習システム、学習装置、学習方法、学習プログラム、 
教師データ作成装置、教師データ作成方法、教師データ作成プログラム、 
端末装置及び閾値変更装置 
FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 
 | 
| 
 2016年05月02日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記憶媒体 
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 710, 
FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 1/40 101 Z 
 | 
| 
 2015年09月10日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 9/04 B, 
FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 510 
 | 
| 
 2015年04月17日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 705, 
FI分類-H04N 5/335 670, FI分類-H04N 1/40 101 C 
 | 
| 
 2015年03月31日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/387 
 | 
| 
 2015年01月30日 
 | 
 画像処理装置及び画像処理方法 
FI分類-G06T 5/50 
 | 
| 
 2014年12月26日 
 | 
 画像生成装置、電子機器、画像生成方法及びプログラム 
FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 780 
 | 
| 
 2014年10月30日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム 
FI分類-G03B 13/30, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 G, 
FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 Z, 
FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 315 
 | 
| 
 2014年04月23日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法およびプログラム 
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2014年04月23日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム 
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 5/225 F, 
FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2014年04月23日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム 
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/232 290 
 | 
| 
 2014年01月24日 
 | 
 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム 
FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/048 620, 
FI分類-G09G 3/20 660 C, FI分類-G09G 3/20 691 C, 
FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, 
FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G06F 3/041 330 C, 
FI分類-G06F 3/048 656 A 
 | 
| 
 2014年01月24日 
 | 
 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム 
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 A 
 | 
| 
 2014年01月24日 
 | 
 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム 
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 120 
 | 
| 
 2013年11月01日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2013年08月06日 
 | 
 画像処理装置及び画像処理方法 
FI分類-G03B 19/07, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G03B 15/00 B, 
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, 
FI分類-H04N 5/335 670 
 | 
| 
 2012年10月24日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G06T 3/00 100, FI分類-G06T 3/00 300 
 | 
| 
 2012年10月24日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-G06T 3/00 400 J, FI分類-G06T 7/60 150 B 
 | 
| 
 2012年08月31日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/235 
 | 
| 
 2012年04月09日 
 | 
 特徴点検出装置、特徴点検出方法、特徴点検出プログラム及び記録媒体 
FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 300 F 
 | 
| 
 2012年03月13日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム 
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 17/40 F 
 | 
| 
 2012年02月28日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体 
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2011年10月14日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2011年10月14日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2011年10月14日 
 | 
 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, 
FI分類-G06T 3/00 300 
 | 
| 
 2011年10月04日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 
FI分類-H04N 13/02, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
| 
 2011年07月06日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム 
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 200 
 | 
| 
 2011年07月06日 
 | 
 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム 
FI分類-H04N 5/232 Z 
 | 
<商標>
| 
 2020年05月07日 
 | 
 Neuro Suite 
09類, 35類, 42類 
 | 
| 
 2019年11月28日 
 | 
 MORPHO AI SOLUTIONS 
09類, 35類, 42類 
 | 
| 
 2017年12月05日 
 | 
 SoftNeuro 
09類, 42類 
 | 
| 
 2016年10月14日 
 | 
 MovieSolid 
09類 
 | 
| 
 2016年02月22日 
 | 
 PhotoSolid 
09類 
 | 
| 
 2016年02月22日 
 | 
 SOFTGYRO 
09類 
 | 
| Related articles |
スマホカメラ向けAI画像処理技術開発のモルフォ、通期最終利益△4.6億円→△7億円へ下方修正。半導体不足の影響などスマホカメラ向けAI画像処理技術開発のモルフォ、営業損失△8.8億円。米中貿易摩擦や半導体不足が影響